シャ乱Qロックボーカリストオーディションが行われてから12年、ハロプロを1から作り、また初期から支えてきたメンバーたちが、ついにハロプロから旅立つときが来てしまいました。
私がモーニング娘。に興味を持ち始めたのが1999年の8月、そこから数えても10年目です。
そしてこの10年、ホント一言では言い表せない、たくさんの出来事がありました。私はハロプロに触れて、冗談ではなく人間が変わったと確信しています。自分の過去を否定するわけではないですが、ハロプロに出会わなかったまま10年過ごした自分というものを想像するのは恐ろしいです。たった一人の、それも10年間だけでも、ハロプロとの関わりでホントにたくさんのストーリーがあったんです。
そしてそんな物語が、ファンの数、メンバーの数、スタッフの数…それだけたくさんありました。そう考えていくと、やっぱりハロプロが残してきた功績というのはとてつもない大きさなんです。
今はエルダークラブのメンバーに対して、そしてもちろんこれからのハロプロを形成していくメンバーにも、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に、本当にありがとうございました!
※明日以降のブログ方針に関しては、改めて考えさせてもらってます。今日1日覚悟を決めて、明日きちんと発表しますので。
私がモーニング娘。に興味を持ち始めたのが1999年の8月、そこから数えても10年目です。
そしてこの10年、ホント一言では言い表せない、たくさんの出来事がありました。私はハロプロに触れて、冗談ではなく人間が変わったと確信しています。自分の過去を否定するわけではないですが、ハロプロに出会わなかったまま10年過ごした自分というものを想像するのは恐ろしいです。たった一人の、それも10年間だけでも、ハロプロとの関わりでホントにたくさんのストーリーがあったんです。
そしてそんな物語が、ファンの数、メンバーの数、スタッフの数…それだけたくさんありました。そう考えていくと、やっぱりハロプロが残してきた功績というのはとてつもない大きさなんです。
今はエルダークラブのメンバーに対して、そしてもちろんこれからのハロプロを形成していくメンバーにも、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に、本当にありがとうございました!
※明日以降のブログ方針に関しては、改めて考えさせてもらってます。今日1日覚悟を決めて、明日きちんと発表しますので。
スポンサーサイト
テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能
| ホーム |